外観
ナチュラルカラーがベースのシンプルかつ印象的な外観。
ルーフデザインにもこだわったガレージには、普通車が2台並列駐車可能です。
リビングの掃き出し窓の前までガレージの屋根があるので、
雨の日も濡れずに、重たい荷物も楽々搬入できて便利。
玄関
土間の左手には、家族専用のウォークインシューズクローク。
シューズクロークからは、家族の普段使いの衣類や鞄などが収納できるファミリークローゼットに続き、帰宅後の動線もスムーズ。
扉を閉めてしまえば、エントランス空間はいつもすっきり。
ランドリールーム
ファミリークローゼットの奥に続く空間はランドリールーム。
天井にはハンガーポール、壁にはカウンター収納を設置しました。
乾いた洗濯物は、カウンターで畳んだりアイロン掛けしたりして、
ファミリークローゼットに収納できる時短動線に。
洗面室
ランドリールームの奥は、家族の入浴中も気兼ねなく使える独立洗面室。
メイクやワークスペースとしても活用できるワイドカウンタータイプを採用。
上部の明り取り窓で、北に面した部屋ながら、昼は明るく。
キッチンに続く回遊動線となっていて、家事や帰宅後もより効率的に。
キッチン
明るいDKに目が届く対面キッチン。
キッチン、カップボードとも優しいグレーカラーを選び、下がり天井、吊り戸棚、カウンターの木目とコーディネート。
床は汚れや傷に強いタイルで、冬も冷たくないように床暖房を入れています。
リビング
リビングの上は大きく開けた吹抜け。
外部からの目線の気にならない上部から一日を通して、明るい日差しを取り込みます。
すっきりと見えるバーチカルブラインドと、カーテンボックスのラインに合わせて設置した間接照明、球状のペンダントライトもご夫婦のお気に入り。
玄関ホール&リビングドア
玄関ホールまで視線が通る全面クリアデザインのリビングドア。
昼はリビングの光を玄関ホールにもたらし、
夜はホールのセンサーライトで家族の帰宅を知らせます。
ホール正面の壁には、木目デザインのエコカラットを貼りました。
吹抜け
家の中に光と開放感をもたらす吹抜け。
リビング面には廊下を設けて、いつでも階下とつながる空間に。
日当たりが良いので室内干し空間としても活用でき、
手すりには布団を干すこともできます。
ブックスペース
ご主人の希望で設けた籠もれるブックスペース。
ご家族の本やCDをまとめて収納し、お子さまの絵本は手に取りやすい下段に。
上段にはルーターなどを置けるようにLANコンセントを設置しました。
読書を楽しむ書斎としてはもちろん、季節外品の収納場所としても活躍します。
子供部屋
2室設置した子ども部屋は、ご主人がアクセントクロスを選択。
まもなく誕生する第2子が男女どちらでも良いように、
イエロー(写真)とペールグリーンを採用しました。
クローゼットは、部屋をより広く使えるようにオープンタイプに。