外観
家の前面に並列ガレージを備えた都市型3階建て住宅。
GRANDEを参考に、高級感のある千陶彩(せんとうさい)のタイルと
2・3階のバルコニー部に横格子を採用したシャープなデザインに。
道路面に外部からの視線が通る開口部や大きな窓を設けていないこともポイントです。
エントランス
シックな石目の床タイルと、木目のブラウン、白いクロスでまとめたエントランス。左手扉はシューズインクローク、正面扉は2階へつながる階段・エレベーターホール。玄関をいつもすっきり保ちたいとのご希望で、右手扉の中にご家族の出入り専用のウォークスルータイプのファミリークローゼットを設けました。
2F・エレベーターホール
お母さまの階段の昇り降りの負担に配慮してホームエレベーターを設置。
階段室の防火扉は、グレージュのシートを貼ってソフトな雰囲気に。
LDK側の扉を開けると、目の前には明るい中庭が広がります。
2F・LDK
2階に光と開放感をもたらす中庭を取り入れたプランもGRANDEがお手本。
間取りの検討を重ねた上で、中庭を中心にLDKをL型に配置しました。
2・3階は奥さまの希望で、シックなモノトーンカラーでコーディネート。
テレビ台背面の壁にはエコカラットを貼りました。
2F・DK
娘さんと一緒にお料理をしたり、お友達を招いたりする奥さまが最も悩んだキッチン。
アイランドなど様々なレイアウトを検討した末、複数人が出入りしやすく、
作業台が広く使えるL字型を選択。メーカーショールームを巡り、トクラスのシステムキッチンを採用しました。
2F・パントリー
キッチンに隣接したパントリーは、既製品のカップボードではなく、
お友達に好きな食器を選んでもらえるディスプレイを兼ねたオープン可動棚に。
左手奥には家事に使えるカウンターデスクを設置。
右手通路からは水廻り空間に抜けられる回遊性のある動線で、家事効率にも配慮。
2F・シャワー室
通常はシャワーしか使わないというご家族のご希望から、
2階にはバスタブのないシャワールームを設置。
システムバスを入れない選択は、コスト・スペース両面の節約につながりました。
3F・バルコニー
当初はGRANDEのようなスカイバルコニーの採用を考えていた施主様。
しかし使い勝手などを考えて、3Fに大型のバルコニーを設置する提案を採用。
バーベキューをしたり、夏はプールを置いたり、
外部の視線を気にせず外の空気を楽しめる空間として活躍しています。
1F・LDK
1階はお母さまが暮らすDKと和室、寝室、洗面・浴室で構成。
2階の中庭の光を取り込むトップライトを設けたダイニングと、
隣接する和室は、段差なくオープンにつながる広々とした空間に。
床は玄関と同じフローリングを採用し、和室と調和させました。
3F・主寝室
3階の主寝室も、落ち着いた色調でコーディネート。
ベッドのヘッドボードサイドにはチャコールグレーのアクセントクロスを採用。
手前壁面は全てクローゼットにして収納力を上げ、室内はすっきりと。
2F・ホール
2階エレベーターホールの、LDKとは反対側の扉を開けると、
洗面・トイレ・洗面・ランドリースペースのある水廻り空間。
廊下の先のバルコニーに洗濯物が干せて、
パントリーを通ってキッチンにつながる効率的な家事動線を実現。