Ⅱ型キッチンとキャットルームのある大満足の家
転勤に伴い県内各地への引越しを繰り返していたK さまご夫妻。そろそろお二人のご実家のある広島市内に拠点を構えることを考えていた時、奥さまが妊娠。造成が始まった時からずっとチェックしていた新しい団地に家を建てるために本格的に動き始めました。資料請求をした数社から、トータテハウジングに決めたのは、担当の前田の対応力。追加分譲が決まった土地でいち早くプランを立て、あたためていた希望を全て実現する家づくりに取り掛かりました。

DATA
構造 | 枠組壁工法 |
---|---|
間取り | 3LDK+SIC+FCL+ランドリールーム+キャットルーム+ウッドデッキ |
敷地面積 | 174.34㎡ |
延床面積 | 117.91㎡ |

外観
「真似したい!」という声も多くいただいた。
グレー×木目のナチュラルモダンデザイン
高窓から覗くシンボルシャンデリアも目を引くポイント。

玄関ホール
「玄関に吹き抜けを」「開放感のある階段に」
との希望を折り返し階段で叶えた玄関ホール。
北入りの玄関は暗くなりがち、という問題も
吹き抜けからの光と階段下の地窓で解決しました。

ただいま動線
玄関を入って右手には、アールの垂れ壁の向こうに
シューズクローゼット、ファミリークローゼット、
洗面室へと続く家族専用の動線を。
毎日のルーティンを効率化するこだわりを実現。

水廻り動線
ファミリークローゼットから洗面、ランドリールームと
一直線に繋がる家事楽動線。
LDK に併設しているので、帰宅後の手洗いや
朝の身支度もスムーズです。

Ⅱ型キッチン
油汚れが気になるコンロは壁付けで、それ以外の家事は
家族に向き合って。いいとこ取りのⅡ型キッチンは、
アイランドにレンジフードが要らない開放感や
横並びダイニングのレイアウトも叶えるベストな選択。

リビング
ウッドデッキに続く大きな窓に面したリビングは、
浮かせにしたテレビボードと壁付けのテレビ、
そして通常より20cm も高い天井で開放感を演出。
天井埋め込みのブラインドレールもこだわりポイント。

キャットルーム
外を眺められる窓と、可動棚キャットタワーのある
日当たりのいい猫専用ルームをLDK に。
窓を開け放つ時はロックできるキャットドアと、
トイレの砂が飛び出さない高さのガラス扉付き。

ウッドデッキ
バーベキューや夏のプールも楽しめる
広々としたウッドデッキをリビングの前に。
前面は法面になっていて外部の視線も気にならず、
家族や友人たちとの時間を気兼ねなく楽しめます。

吹き抜けのある玄関と、おしゃれなアイアン手摺の階段。便利な水廻り動線とⅡ型のキッチン。冷蔵庫や家電を隠せるパントリーやLDK に作ってもトイレの匂いが気にならないキャットルームなどなど…。SNS で情報を集めながら、「これも欲しい」「あれも取り入りたい」と伝えた希望を、最終的にほぼ全て実現してもらいました。土地の情報収集やプランづくりにいち早く動いてくれたことや、「等級 5」以上の断熱性能に加え、高騰する電気代や災害対策として太陽光発電と蓄電池も搭載した高機能住宅にしました。費用の一部を補助金で賄う提案や、住宅ローン控除で有利になる「⾧期優良住宅認定」を利用しましょうとアドバイスをしてくれた前田さんに感謝です。理想的な土地入手を含めて、チーム・トータテハウジングでなければ実現できなかった理想の家ができて大満足です。
担当者のコメント

複数社の中から弊社を選んでくださったK さまにご満足いただけるように、自分でもややのめり込み過ぎかと思うくらい、ご一緒に家づくりに取り組みました。「 ⾧期優良住宅認定」を利用するためには、その後の変更がないプランを確定させて申請しなければなりません。「着工を遅らせてでも後悔のない家にしたい」とのK さまの思いを受け止め、設計の松重とぎりぎりまで検討を重ねました。ご相談いただいた時にはまだお腹の中にいた娘さんと新居に慣れた猫ちゃんが、楽しそうに暮らしていらっしゃるご様子を拝見して、心から安心することができました。
