SE工法で圧巻の大空間を実現した二世帯住宅
高齢になられたお母さまには、マンションのエレベーターの上り下りが負担になってきたこともあり、2世帯で暮らせて、親族が大勢集まることもできる一戸建ての検討を始めたTさま。現在暮らしている生活圏内で探していた時に、トータテハウジングが所有する土地の情報を入手。立地や広さも希望に合うものだったため、「こんな家にしたい」という思いを一緒に実現することにしました。

DATA
構造 | SE工法 |
---|---|
間取り | 4LDK+書斎+サウナ+サンルーム+中庭 |
敷地面積 | 286.83㎡ |
延床面積 | 188.68㎡ |

外観
大きな窓を設けずシャープな印象にまとめた外観には、
耐久性に優れたメンテナンスフリーの外壁材であるタイルを採用。
前面はフラットでワイドな駐車スペースにして、
セキュリティに配慮したシャッターとゲートを設置。

スロープ
高めの基礎が必要な土地の段差を解消するため、
ガレージから玄関ポーチへ続くスロープをゆったりと配置。
折り返しにも充分な広さを取り、手摺を付けてより安全に。
アクセントの地窓は、ご友人のステンドグラス作品で飾る予定です。

エントランス
タイルを効果的に用いてホテルライクなエントランスに。
奥に土間続きのシューズクロークを設けて入口側は広々と、
壁際には手摺とベンチを付けました。
斜めにカットした上がり框で大勢のゲストの出入りにも対応。

リビング
エントランスホールから一歩踏み入れた先は、
SE工法で実現した大空間が圧巻の29帖弱の明るいLDK。
「生活感を感じさせない家にしたい」とのご希望に応じて、
白い石目調のフローリングやグレーのタイルでコーディネート。

ダイニングキッチン
動線効率の良いⅡ型アイランドキッチンに
ダイニングテーブルを並べるレイアウトにして、
伸長式のロングテーブルを置いてもゆとりのある広さを確保。
奥に続く洗面室は、扉を閉めるとすっきり隠せます。

中庭
“外を閉じて中を開く”という希望を実現した中庭。
取り囲むLDKとお母さまの寝室にたっぷり光を取り込み、
さらに白いインテリアがその光を拡散して室内を満たします。
お母さまの洗濯物干しやバーベキューにも活躍。

洗面室・トイレ
お母さまが毎日明るい気持ちになるように
上品なフラワーモチーフのクロスを選んだ洗面室。
キッチン側とお母さまの寝室に近い廊下側に出入り口を設け、
通り抜けできる便利な2WAY動線にしました。
お母さまの寝室近くに設けた1階のトイレ。
サイドカウンターを手摺代わりに使えるように、
便器との距離もこだわって調整しました。
壁面上部には明り取りのスリット窓を設置。

リビング階段
リビングの一角にデザイン性を兼ねたスケルトン階段を配置し、
上部吹抜けの開放感と光をLDKにプラス。
階段下はペットスペースに使えるタイル貼りの土間に。
ゴミ出しや散歩帰りの出入りに便利な勝手口も設けました。

サンルーム
主寝室の窓際に、室内干しできるサンルームを設置し、
アレルギーを持つ子ども世帯の洗濯物干しに対応。
サンルーム内は湿度を感知して起動する換気扇付き。
光を通すアクリルドアの間仕切りで、開閉も自在に。

サウナ付きサニタリー
仕事の疲れを癒やせるロウリュ対応の本格的なサウナと、
水風呂用の小さめの浴室を設置。
トイレ、洗濯室、洗面室も集約して動線を効率化し、
リラックス空間と生活空間をエリア分けしました。

仕事で忙しいこともあり、希望を伝えた後は提案に任せた部分が多かったのですが、暮らしやすさにもデザイン性にも満足できる家になりました。セキュリティ面からも外部に接する窓をなるべく減らして、内側に開きたいこと。明るく生活感を感じさせない雰囲気にしたいことなど、こちらの希望をよく理解して実現してくれました。キッチン以外は1階と2階の水廻り設備を分けたので、お互いの気配を感じながらも親子それぞれのペースで暮らせることも良かったです。多い時は親族や友人など20人くらい集まりますが、みんながゆったり過ごせる広いLDKと、バーベキューや孫のプールも楽しめる中庭が活躍しそうで楽しみです。
担当者のコメント

お母様と安心して暮らせる家にしたいというTさまにご満足いただけるように、設計やコーディネーターたちとアイデアを出し合いました。一番のポイントとなったのは、柱と梁を堅結したフレーム(ラーメン)で家を支える“SE工法”だからこそ実現できた6×7mの大空間です。ハイドアで天井の水平ラインを揃えてすっきりさせるデザインや、白いカラーリングで中庭の光を反射させるコーディネート、生活感を感じさせないのにご高齢のお母さまも暮らしやすい動線、リビング階段と下の土間スペースのアイデアなど、作り手のこだわりもうまく反映された家になりました。これからご友人のステンドグラスや絵も増える予定とお聞きして、ますます素敵な家に進化することが作り手として楽しみです。
