カタログ請求 見学予約

コラム

コラム 一覧へ

セキュリティの高い家づくりのために、意識すべきことは?

2023年12月7日

セキュリティの高い家づくりのために、意識すべきことは?

新しく家を建てるときは、セキュリティにも注目しましょう。“戸建て住宅は共同住宅に比べて、侵入窃盗事件の発生件数が多い“という警察庁のデータがあるほどです。空き巣や強盗などの犯罪から身を守り、家族みんなが安心して暮らすために、新しく家を建てるときから防犯対策を意識することが大切ですよ。そこで今回は、防犯を意識した家づくりのポイントをご紹介します。

 

防犯につながる間取りの工夫

ファサード面の窓は最低限に

道路に面した外壁には窓を設けない又は最低限にすることで防犯性がアップするうえ、シンプルで印象的なデザインになります。
窓を設ける場合は、人の目線より高い位置もしくは低い位置に取り付け、さらに型ガラスや曇りガラスを使うと中の様子が分かりにくくなりますよ。

 

中庭を設ける

お庭のタイプはさまざまですが、防犯対策に有効なのは家の中心に作る「中庭」タイプ。
防犯性とプライバシーを確保しつつ、自然の光や風を取り込んで明るく開放感のあるくつろぎの空間を作ることができます。

死角をつくらない

侵入経路となりやすいバルコニーや庭は、一定の目隠しはできつつも侵入者が隠れきれずに侵入を許さないデザインのスリット格子などを採用するのがおすすめ。光と風をほどよく採り入ることができるので、見た目の圧迫感も和らぎますよ。

物理的な防犯対策

戸建て住宅の侵入手口は、窓か玄関からのほとんど。そのためそうした場所の防犯性を高めて、日頃から施錠を忘れないように心がけておきましょう。

【玄関】

玄関ドアはデザイン性だけでなく、防犯機能が充実したものを選びましょう。防犯性の高いガラスを採用し、ピッキング防止機能やシリンダーを見つけづらくする工夫、さらには顔認証ができるドアなど、不正に解錠を試みるさまざまな手口に対応したものがありますよ。

 

【窓】

窓は縦や横に長いスリット窓にすると、幅が狭いため「人が通れない」または「通りにくい」ことから防犯性が高まります。また、「ガラス破り」の手口対策には割れにくいガラスを採用することが効果的です。さらに窓用シャッターや面格子を取り付ければ、台風などの雨風や飛来物による被害を防ぐ一面もあるので、防災にも役立ちますよ。

 

【ホームセキュリティ】

主に警備会社が運営する、家の安全を管理するシステムを利用するのも一つの方法です。専用のセンサーが不審者の侵入や火災などを感知すると、警備会社へ通報されてガードマンが家に駆けつけるのが基本的なサービス内容。会社によって料金やサービスが異なるので、自分たちが安心できるところを選ぶといいですよ。

 

家の周りのセキュリティ設備

薄暗い場所や夜間は姿が見えづらく、狙われやすくなります。そのため玄関周りには常夜灯を設置したり、人が近づくと点灯するセンサーライトをつけるといいでしょう。点灯時間を設定できるものだと、すぐに消えなくて安心です。

また、踏むと音が鳴る砂利を、庭や玄関前などの家の周辺に撒いておくのも有効な手段のひとつです。物音を立ててしまうと周りの注目を集めてしまう可能性があることから、侵入を未然に防ぐ効果につながるのです。

 

防犯対策は家づくりの段階からしっかりと!

空き巣などの犯罪から家を守るためには、家を建てる時から物理的な防犯対策を行い、日頃から防犯意識を高めておくことが大切です。「侵入しづらい家」づくりをすることが、被害に遭う確率を減らすことにつながりますよ。

弊社では豊富な実績と経験から、防犯を意識した家づくりを提案しています。お悩みや不安な点がある方は、ぜひトータテハウジングへご相談ください。

 

一覧に戻る