カタログ
請求
モデルハウス
を見る
COLUMN

家づくりお役立ちコラム

毎日の疲れをより癒してくれる、お風呂のおすすめ設備とは?

お風呂の重要性

疲れた1日を癒してくれるお風呂。
より癒し効果を高め、有意義なお風呂タイムを実現するために、設備投資は重要ですよ。
特に近年のお風呂はスパ気分を感じられるくらい、素晴らしい機能の進化があるのです。
そこで今回は、お風呂をより楽しく快適にする設備を解説いたします。

お風呂をより楽しむための設備とは?

お湯を張らなくてもよい「肩湯」

近年は半身浴の方が多いですが、肩の冷えが気になるところですよね。
ただ、肩まで入ろうとすると多めの湯量が必要となるため、水道代や電気代が気になるところです。
しかし肩湯があれば、多量のお湯を張らなくても、深い浴槽でなくても、また半身浴をしながらでも肩を温めることができますよ。

 

手が空いて便利な「オーバーヘッドシャワー」

頭の上で固定するオーバーヘッドシャワーは、両手が空くため体が洗いやすく、またシャワーだけでも体を温めることができます。

 

お風呂が楽しくなる「テレビ・音響設備」

半身浴などでゆっくりお風呂に入りたい時、浴室でテレビや音楽を楽しむことができたらより素晴らしいお風呂タイムになりますよね。
「テレビが面白くてお風呂に入れない」なんて時にも活用できそうです。

 

リラックス効果を高める「水中照明」

ホテルのような非日常的な雰囲気を創出できるのが水中照明です。
照明で浴槽内を照らすことでムーディーな雰囲気となり、よりリラックスできるでしょう。

 

意外と活用方法が多い「ベンチ」

実はお風呂場にベンチがあると、メリットが多いのです。
例えば湯船に何回か入りたい方は休憩スぺ―スになりますし、座って体を洗うための椅子にもなります。
また、ボディケアを温まった浴室内で時間をかけて行うことができるでしょう。

お風呂タイムの快適性を高めるなら

なんだか疲れて嫌なことがあった1日でも、お風呂タイムが素晴らしいと心も体も楽になって、また明日頑張ろうと思えますよね。
今回ご紹介したような機能をお風呂に導入して、癒し効果を高めてみてはいかがでしょうか。
お風呂を始めとした家づくりなら、トータテハウジングまでお気軽にご相談ください。

「わたしらしい住まい」を
一緒に実現していきましょう。
デザインも予算も、バランスよく考えながら、一緒に家づくりを楽しみませんか?

広島県で注文住宅をお考えの方は
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせはこちら
082-247-3133
定休日:水曜・木曜 営業時間:10:00~17:00